学校歯科健診のお話し

6月も終わり学校歯科健診もそろそろ終わった頃でしょうか。

早いところでは4月から始まりますので、検診結果が届いている人もいると思います。

学校歯科検診で「むし歯」にチェックが入っていなかったからといって安心してはいけません

 

学校歯科検診は私たち学校歯科医が各校を回り検診します。

専門家である歯科医師が診るのだから歯科医院での診察と同じだと思っているかも知れませんが、じつは全く違います。

1.時間が短い

学校検診では1人1~2分程度でみていきます。

歯科医院の検診では1人20~30分程度の時間をかけます。

2.見えにくい環境

学校検診は多くの場合子供と歯科医師が向かい合わせに座り、お口の中をのぞき込む形で検診します。口の中は暗く、特に上の奥歯は非常に見づらい状況です。

私は個人的に医院で使用しているヘッドライトを持参していますが、やはり歯科医院で診るのとは全然違います。

3.レントゲンがない

歯の病気の大半は歯や骨といった硬い部分に起こるので、目で見るだけでは診断がつかないことが多いのです。

きちんとした診断にレントゲンは必須です。

学校では目で見るだけなので精度がかなり落ちます。

5.汚れが残っている

以上のように学校では条件の整わない中で検診を行います。

見落としが無いように努力していますが、精度の高い検査を行うことは実質困難な状況です。

 

ただし、学校歯科検診というものはあくまでもスクリーニング検査というものです。

これは「ふるいにかける」という意味で、ある病気にかかっている可能性の高い人を見つけ、精密検査につなげることを目的としています。

 

そもそも病気を100%検出できる検査などというものは存在しません。

逆に言えばある一定の確率で見落としが生じる可能性があるのです。

検診とはそういうものなのです。

残念ながら学校で検診を受けて「むし歯にチェックが入ってなかったから大丈夫」とはいえないのです。

 

学校歯科健診=ざっくりとふるいにかける検査

歯科医院での検診=精密検査(それでも100%ではありません)

 

という位置づけであることを理解しておかなければなりません。

 

 

歯医者さんでOKだったのに・・・

逆に「この間、歯科医院で診てもらってOKだったのに学校歯科検診でチェックが入ってきた。これってどういうこと?」という事もあります。

 

これにも理由があります。

学校歯科検診では見づらい条件の下で異変を見つけようとするわけですが、時として「これってどうかなぁ、OK?NG?どっちだろう?」と悩むことがあります。

 

そんな時はNGにすることが多いです。

もしOKにしてしまうとその子は歯科医院でしっかり調べてもらうチャンスを逃してしまうことになるからです。

 

そもそも検診は疑わしい人に精密検査を受けてもらうという目的でやっているので、疑わしきはNGなのです。

普段から定期的に歯科医院でチェックを受けているのであれば、そちらの検査の方が信頼性が高いので心配ありません。

 

「大阪府 ふくしげ歯科」様より一部改編引用