歯の着色汚れステイン

笑顔からのぞく白い歯は健康的でとても素敵です。

残念ながらその歯が汚れていたり黄ばんでいたのでは、せっかくの笑顔が台無しです。

歯ブラシだけで健康な白い歯の状態を維持できないのは何故でしょうか?

歯の色が悪いのには様々な原因が考えられます。

歯そのものの色が悪くなってしまった内因的なもの。

歯の表面に汚れが付いてしまっている外因的なもの、つまり着色による汚れステインが考えられます。

今回はこの着色汚れステインについて考えてみましょう。

 

着色汚れステインの原因

 

着色の主な原因として嗜好品があげられます。

紅茶、緑茶、ウーロン茶やコーヒー。

アルコールでは赤ワインやビールなどの飲み物含まれるポリフェノールの一種で渋みを感じさせるタンニンがあります。

ただしお茶の中でもほうじ茶、麦茶やソバ茶はタンニンがすくなっています。

食べ物ではチョコレートに含まれるカカオマスポリフェノール。

カレーに含まれるウコン(ターメリック)は天然の着色料として知られていま

すが、これらも歯の着色の原因となります。

他にも着色料を使っているものとしてお菓子やジュース。

色素の濃い調味料のしょうゆやソース、ケチャップなどもあります。

 

やはり嗜好品であるタバコの成分であるニコチンやタールも考えられます。

タバコは着色にとどまらず、癌や生活習慣病を憎悪するものとしても認識が必要です。

これらは着色が残りやすく、時間をかけて少しずつ蓄積してしまいます。

もちろん摂取量が多ければ多いほど、歯の表面に色素が沈着します。

 

なぜ着色汚れステインがつくのでしょう?

 

歯のエナメル質の表面は唾液が付着して作られる歯を覆う膜ペリクルで覆われています。

タンニン・ニコチン・タールなどを摂取すると、それが唾液中のカルシウムや金属イオンなどと化学反応を起こし、強固に結びついて着色汚れとして固着してしまいます。

そのため、歯が黄ばんだりくすんだりして見えるのです。

 

着色汚れステインを除去するには?

 

ステインは頑固な汚れです。

いったん付着すると日常の歯ブラシで落とすことはまず不可能と考えたほうがよいでしょう。

自分で落とそうとして強く歯を磨くと歯を傷つけてしまいます。

まずは歯科で歯の変色の原因を診てもらうことが大切です。

歯科医院では頑固な着色でも専用の用具で歯を傷めずにきれいに除去してくれます。

 

予防するには?

 

着色しやすい飲み物や食べ物は日常で多くあり制限することはなかなかできないものです。

愛煙家の方は本人や周囲の人のためにも禁煙が一番望ましいですが、これもままならないですよね。

まずは歯科医院できれいにしてもらいましょう。

 

日常ではステイン除去用の歯磨き粉があります。

これは歯磨き粉の中に研磨剤が多く含まれているために着色汚れを落としやすくしています。

最近のものは研磨剤が改良されていて歯に対して大分優しくなりましたが、やはり強くこすりすぎたりすると歯にダメージを与えてしまいます。
汚れを取ることに熱心になりすぎると、ついつい力が入ってしまいます。

過度に磨いていると、歯の根元がすり減ってしまい知覚過敏の原因になることもあります。

歯と歯の間や歯並びのでこぼこしている部分には特に気をつけて丁寧に磨きましょう。

 

歯科医院できれいにしたあとも再付着はある程度予防することができます。

着色汚れはどうしても日々の生活の中で少しずつ着いてしまいます。

コーヒー・紅茶を飲み過ぎないこと。

禁煙すること。

そして毎日コツコツ丁寧な歯磨きをするのが予防の基本です。