お知らせ
歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法
こんにちは。院長の田中です。 3月は桜をはじめとした花々が 全国的に咲き始めることから、 旧暦の別称で 「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)」 とも呼ばれる月です。 きれいな桜の下での …
続きを読む3月休診日情報
10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉
こんにちは。院長の田中です。 2月28日は日本で初めてビスケットが作られたことから 「ビスケットの日」とされています。 ビスケットの歴史は古く、古代ヨーロッパ人が 航海に携えた硬い保存食が 起…
続きを読む2月休診日情報
忘年会で気持ち新たに
こんにちは。院長の田中です。 先日、1月13日は「成人の日」でしたね。 華やかな振袖やスーツに身を包んだ 輝く笑顔の若者たちにエネルギーをもらえました。 次世代を担う彼らの今後の活躍を期待するとともに、 私たちもさらに成…
続きを読む放置NG!頬の内側を噛む原因と対処法
あけましておめでとうございます。 院長の田中です。 毎年1月7日は七草がゆを食べて邪気を払い、 1年の無病息災を願う「七草の日」です。 七草がゆをはじめ、 日々の食事を楽しみつつ…
続きを読む1月休診日情報
歯の保健指導をしてきました
こんにちは。院長の田中です。 今年の冬至は「12月21日」に当たるそうです。 冬至とは1年の中で最も昼が短く、 最も夜が長い日のこと。 厳しい寒さはまだまだ続きますが、 冬至を境に、 また少しずつ昼が長くなっていきますの…
続きを読む口臭の原因は舌にあり!?正しい舌ケアでいざ改善!
こんにちは。院長の田中です。 12月13日は「煤払い(すすはらい)の日」です。 古来より、この日に家中を清めて 新年を迎える準備をする習慣があり、 これが現在の「大掃除」の ルーツになったとい…
続きを読む