噛む

あなたは食事しっかり噛めていますか? ついつい忙しいとちゃんとした食事を摂れていないかもしれません。 栄養はもちろんですが、噛むことにおろそかになっていませんか?   よく噛んでいますか? 口の中で食べ物をよく噛み味わう…

続きを読む

フッ素でむし歯予防!

フッ素って? フッ素は自然の中にある元素のひとつです。 土壌の中や海水などのあらゆるところでみられます。 また土壌で育つ野菜や果物にも含まれています。 海中で暮らす魚介類や海藻類などにも含まれています。 フッ素の効果は?…

続きを読む

歯が抜けてしまった!!

むし歯や歯周病あるいは事故などによって思いがけず歯が抜けてしまったら・・・ 考えたくない出来事ですが、起こってしまった事実は受け止めなくてはいけません。 抜けたしまった場所をそのまま放置しておくと、次第に噛み合わせにずれ…

続きを読む

口内炎の正体とは?

皆さんも一度は口内炎になったことがあると思います。 通常は1〜2週間もあれば自然に治るのですが、なかなか治らないとつらいですよね。 体調を崩していたり、忙しいことが続いていると口内炎になることがあります。 また食事の時に…

続きを読む

むし歯は気付いたときには大きくなっています

むし歯のイラストを見ると、むし歯の部分が黒くなっていて大きく穴が空いています。 この様に大きく穴が空いていれば、誰でもむし歯だとわかりますね。 しかし実際にはこの様なむし歯ばかりではありません。 気が付かないうちに進行し…

続きを読む

炭酸飲料やスポーツドリンクで歯が溶けてしまう?

暑い日が続くと脱水や熱中症が心配ですね。 スポーツをするときはもちろんですが、普段でも充分な水分補給が大切です。 水やお茶などが良いのですが、ついつい炭酸飲料やスポーツドリンクを飲み過ぎていませんか? しかしこれらの飲料…

続きを読む

キシリトールガムで虫歯を予防しよう!

  キシリトールってなんだろう? ガムやタブレットなどの商品名としても使われているキシリトールは、もともとは糖アルコールの一種です。 白樺などの木からとれる成分を原料とした安全な甘味料で、プラムやイチゴなどのフ…

続きを読む

光陽小学校・歯の教室

7月18日と20日に釧路市立光陽小学校で、歯の教室を開いてきました。 私が「むし歯について」のお話をした後、衛生士3人がプラークの赤染によるブラッシング指導をしてきました。 18日には6年生、20日には3年生でした。 み…

続きを読む

お盆休みのお知らせ

8月11日(金)〜15日(火)まで 上記日程にて休診いたします。 16日(水)より平常通り診療致します。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

続きを読む

診療時間変更のお知らせ

10月1日より午後の診療時間を下記に変更致します。 [変更前] 月〜金曜 15:00〜19:00 木曜  15:00〜18:00   [変更後] 月〜金曜 14:00〜18:00 木曜  14:00〜17:00 診療時間…

続きを読む